給湯器を交換したので、洗浄お願いしますと言う事でお邪魔してきました。お客様のお宅でお話を聞いていると、給湯器のエラーコードが出て追い焚きが出来なく、止まってしまっていたそうです。年数もたっていたので交換時期なのかなと思い設備屋さんに頼んで給湯器を交換したそうです。 その時に循環金具のパッキンが変形しているので、交換して下さいとお願いしたけど、交換してくれず、自分でパッキンを手配して下さいと言われましたと聞いた時、普通の設備屋さんならパッキンぐらい持っているはずなのだが、 ところが給湯器を交換しても追い焚きが出来ず止まってしまい、困っていたそうです。 私達の洗浄方法は追い焚きが出来ないと洗浄が出来ません。 何か原因があると思い循環金具を外していつものように作業を進めて、浴槽に自動張りでお湯を溜めている時にビックリ、大豆位のゴム片が出て来ました。考えられるのは給湯器を交換した時に配管の中に入ってしまったか、元々の給湯器の中に詰まっていた物か、交換して数日しかたっていなかったので、たまたま引っかかって今回出て来たか不思議です。 でも結局追い焚きをすると直ぐ止まってしまいます。メーカーのコールセンターに電話をしながらでしたが解決出来なく、高圧の道具を持っていたので自宅に取りに戻って再度追い焚きをして、高圧を掛けながらやったところ追い焚きが止まりません。 と言う事は、循環金具のパッキンが変形しているので、その隙間から圧力が逃げて追い焚きが止まってしまうことなんでしょう 以前の古い給湯器は壊れてなかったと言う事になります。 洗浄は出来て汚れも確認して頂き結果的には喜んで頂きました。 有難う御座いました。
![](https://static.wixstatic.com/media/44b792_d346baa73fdb41c69597ca523ed67509~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/44b792_d346baa73fdb41c69597ca523ed67509~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/44b792_cf47890bd30741f18782b5630f2bb916~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/44b792_cf47890bd30741f18782b5630f2bb916~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/44b792_dd405ba4b2854562a8256804dc0c819b~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/44b792_dd405ba4b2854562a8256804dc0c819b~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/44b792_6ba52d5013e2440e829370804c7eb865~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/44b792_6ba52d5013e2440e829370804c7eb865~mv2.jpg)